古い不動産、部屋だとカメラ付きのTVドアホンではなく、ピンポーンとチャイムが鳴るだけのタイプや室内に受話器だけがあり、音声のみでしゃべるだけのタイプがあります。
今どきは、カメラがついており、画像録画機能などもありますので防犯上はTVドアホンが主流です。
チャイムだけのタイプだと配線がなく、いちから配線も設置しないといけない場合もあり、今はワイヤレスのカメラ付きインターホンも高性能になってますのでそちらに変えてます。
今回の不動産、部屋はキッチンコンロの真上と変な位置に受話器がありましたが、既存の配線を少し伸ばすだけで取り付けが可能だったので、ワイヤレスでは従来の電源コード付きのカメラ付きインターホンに取り換えることにしました。
コメント